HOME > 協会からのお知らせ

協会からのお知らせ

『離島における訪問リハビリテーション実態調査』ご協力のお願い


会員各位                           

『離島における訪問リハビリテーション実態調査』ご協力のお願い
※離島に関する訪問リハを行っていない事業所も調査対象となりますのでご協力をお願いします。


平素より地域での訪問リハビリテーションの発展にご尽力いただき、また、当協会の活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。 
さて、当協会では、2022年に実施しました「へき地・離島の訪問リハビリテーション実態調査」で抽出された課題を基に、このたび新たに「離島における訪問リハビリテーション実態調査」を行うことといたしました。昨今、離島等の中山間・人口減少地域における訪問系サービスの継続の困難さは喫緊の課題として、厚生労働省も対策を急いでいるところであります。本調査は、離島における現状と課題をより明らかにし、今後の診療報酬・介護報酬改定に資する資料とすることを目的としております。
※「離島」の定義:本調査における「離島」とは、本州・北海道・四国・九州・沖縄本島と橋梁で繋がっていない島(船舶・航空機でのみ渡航可能な島)を指します。
つきましては、ご多忙の折恐縮ですが、今後の中山間・人口減少地域における訪問リハビリテーションの発展のため、ぜひご協力をお願い申し上げます。

■調査概要
・対象:当協会の個人会員・法人会員の皆様
※一つの事業所に複数の個人会員がいらっしゃる場合は、そのうちのお一人のみ 回答してください。 
※法人会員の場合は1事業所1回答となります。1つの法人に複数の事業所が ある場合は、それぞれの事業所について別個に回答してください。
・回答は、回答IDで管理し、内容は統計的に処理しますので、公表の際に事業所名が特定されることはございません。

■回答方法
 回答は下記からお願いします。
 回答はこちら


なお、今回のご案内と同時に、調査へのご協力の依頼文書が郵送される可能性がありますが、回答は、上記URLから、もしくは郵送、いずれかの方法をお選び下さい。

■本調査は選択式の質問が中心で、回答に要する時間は約15分(離島に関する訪問を行っていない事業所は約3分)です。

■調査期間:令和7年11月10日 〜 令和7年11月26日

■調査結果の公表
結果は、当協会ホームページに令和8年3月1日以降に掲載の予定です。

■当調査に関するご質問
当協会ホームページの「お問い合わせ」欄にてご質問をお願いします。
お問い合わせはこちら

2025/11/07

pagetop